SIGA BLOG

お役立ち情報・社会・教養・雑学・哲学・ゲーム 書きたいことばかり書いている 何でもござれな自由ブログ

SIGA BLOG

【保存版】独自ドメイン取得先の比較検討〜おすすめの決め方

※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

【保存版】独自ドメイン取得先の比較検討〜おすすめの決め方の画像

 

独自ドメインとは、世界で唯一、自分だけが使えるURLのことです。

 

自分のWEBサイトを象徴する存在であり、また、ビジターに与える印象にも影響があります。

 

例えば、当ブログであれば…

 

昔に使っていたドメインは

 https://shiga-raita.hatenablog.com

で、「hatenablog」の部分が示すように、はてなブログから無料提供されていたドメインでした。

 

一方、現在使っているドメインは

 https://sigablog.com

です。独自ドメインによって、短くシンプルにまとまっています。

 

こちらの方が読解しやすく、怪しいサイトではなさそうだとすぐに分かってもらえます。

 

 

本記事では、そんな独自ドメインを取得する際の

 独自ドメインを取得する方法

 値段比較

 おすすめの決め方

などをご紹介していきます。

 

 

顔アイコン左

独自ドメインをどこで取得すれば良いかの判断材料にしてください!

 

スポンサーリンク  

独自ドメインを取得するメリットは?


まず初めに、独自ドメインについて詳しくない方に向けて、独自ドメインを取得するメリットを提示しておこうと思います。

 

※すでにご存知の方は飛ばしていただいても結構です。

 

独自ドメインを取得するメリットは主に2つあります。

 

 ドメインパワーへの影響

ドメインパワーとは、ドメイン(URL)が持つ力のことです。言葉そのままの意味ですね。

 

ドメインパワーが強ければ検索結果の上位に表示されやすくなり、弱ければ検索結果の下位に埋もれます。

 

ブログサービスが提供している無料ドメインは、そのブログ運営会社の傘下にあるため、ブログ運営会社が持つドメインパワーの恩恵に預かれます。

 

その一方で、ブログの評価がダイレクトに還元されないという側面もあります。事務所にマージンを抜かれているイメージですね。

 

なので、一概に独自ドメインを取得した方が良いとは言えませんが、自分のブログのドメインパワーをより大きくしたい場合には、独自ドメインを取得すると良いでしょう。

 

 他のサーバーに引っ越せる

 
利用しているブログサービスによって、カスタマイズ性(自由度)は大きく異なります。

 

初心者的には、カスタマイズ性が低い方が余計に迷わなくて済むので、その方が助かると思います。

 

しかし、ブログ運営に慣れてきたところで色々な事に手を伸ばし始めると、今度は対応できないことの多さが目に着くようになってきます。

 

そのように、「カスタマイズ性」や「SEO対策」などを考慮すると、他のサーバーやブログサービスに引っ越したいと思うことがあります。

 

しかし、無料提供されているドメインを使っている場合は引っ越しができません。ドメインを丸ごと引っ越すことができない場合、記事がまったく同じであっても、ブログの評価(検索結果の表示順位など)は引き継がれません。

 

そのため、ずっと同じ場所でブログ運営を続ける意志がない場合には、できれば独自ドメインを取得&変更しておくことをおすすめいたします。

 

独自ドメインを取得する方法


独自ドメインは、いくつかあるドメイン管理会社(レジストラ)に申請を出すことで取得できます。

 

レジストラとは、レジストリと登録者の間に入って、 ドメイン名の登録申請を受け付けたり、その申請内容を審査したり、 ドメイン名のデータベースへの情報登録を行ったりする組織です。 一般ユーザーがドメイン名を登録する場合は、 通常はレジストリではなくレジストラを相手にやり取りを行うことになります。

出典:一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター

 

文中に出てきたレジストリとは、トップレベルドメイン(.comなど)の登録管理業務を行う組織のことですね。

 

私たち一般ユーザーがドメインを取得するには、レジストラを経由して、レジストリに登録してもらうことになるわけです。

 

…この辺はあまり難しく考えず、ドメイン管理会社からドメインを取得すればいいと覚えていただければ結構です。

 

 有名なドメイン管理会社

 
ドメイン管理会社の中でも、有名どころとしては以下の5社になると思います。

 

  • スタードメイン
  • エックスサーバードメイン
  • お名前.com
  • バリュードメイン
  • ムームードメイン

 

この5社はいずれも要点は押さえているので、「ここは止めておいた方がいい!」と言ったサービスはありません。

 

とりあえず、ドメイン管理会社への理解を深めるために、各社の概要を簡単にまとめてみました。

 

 スタードメイン
  • ネットオウル株式会社が運営している。 
  • レンタルサーバーであるStar Server(スターサーバー)やStar Server Free、SLL証明書発行のSSL BOXなどのサービスも提供している。
  • ドメイン契約をすると広告のない無料レンタルサーバーが利用できる

 

 Xserverドメイン
  • エックスサーバー株式会社が運営している。 
  • レンタルサーバーであるXSERVER(エックスサーバー)、ビジネス向けのXSERVER BUSINESSやXDRIVEなどのサービスを提供している。
  • 人気ドメインの取得・更新費用が国内最安値であることが売り。

 

 お名前.com
  • GMOインターネット株式会社が運営している。 
  • お名前.comレンタルサーバーを始めとして、GMOインターネットグループは様々なインターネットインフラ事業、広告・メディア事業、金融事業などを展開している。
  • お名前.comに関してはドメイン取得数の国内シェアがNO.1であることが売り。

 

 バリュードメイン
  • GMOデジロック株式会社が運営している。 
  • Value-server(バリューサーバー)やCORESERVER、XREAなど、複数のレンタルサーバーサービスを提供している。
  • 海外ドメインを含めた570種類以上のドメインを扱っている。

 

 ムームードメイン
  • GMOペパボ株式会社が運営している。 
  • 独自ドメインでメールアドレスを作れるムームーメールの他、安さや利用者数の多さで有名ロリポップ!レンタルサーバーを提供している。

 

お名前.com、バリュードメイン、ムームードメインの運営会社名にGMOと付いていることから分かるとおり、この3社はGMOインターネット株式会社のグループ会社です。バリュードメインとムームードメインはグループ化する前からレジストラの事業を行っていたため、グループ内でも別々にサービスを提供しています。

 

どのドメイン管理会社も、独自ドメインと合わせてレンタルサーバーを提供しているため、サーバーと同時に契約する場合には、サーバー側のメリット・デメリットを比較した結果が決め手となるでしょう。

 

※当記事では各レンタルサーバーの内容については触れません。

 

独自ドメインのみを取得する場合の決め手については後述しています。

 

独自ドメインを取得する費用

 
前提として、独自ドメインを取得する際に発生する費用は2種類あります。

 

「新規取得費用」「更新費用」です

 

 新規取得費用

 1年目の費用のことです。

ユーザーを引き込むために安めの値段設定になっていることが多く、よく格安キャンペーンが行われています。仮に新規取得費用が0円であっても、更新費用の方で商売をしているので問題ないという仕組みです。

 

 更新費用

 2年目以降の費用のことです。

ブログはストック型で運営している人の方が多いと思いますので、新規取得よりも更新費用の方が遥かに重要です。ドメインを取得する際にはこちらを注視すべきです。

 

なので、独自ドメインを取得する際には、

 

新規取得費用更新費用=独自ドメイン取得費用

 

として見積もる必要があります。

 

 値段比較


次に、上述した5社で同じドメインを取得したときの費用を比較してみます。

 

今回は代表として、人気ドメインである「.com」で比較してみようと思います。

 

 2021/02/01に調査したときの価格です。

 すべて税込表示です。

 

 スタードメイン

1年目 新規取得  968円
2年目以降 更新 1,298円

公式の価格ページ:https://www.star-domain.jp/price/  

 

 エックスサーバードメイン

1年目 新規取得  286円
2年目以降 更新 1,298円

公式の価格ページ:https://www.xdomain.ne.jp/domain/price.php  

 

 お名前.com

1年目 新規取得  164円
2年目以降 更新 1,408円

公式の価格ページ:https://www.onamae.com/service/d-price/  

 

 バリュードメイン

1年目 新規取得  968円
2年目以降 更新 1,408円

公式の価格ページ:https://www.value-domain.com/domain/price/  

 

 ムームードメイン

1年目 新規取得  979円
2年目以降 更新 1,628円

公式の価格ページ:https://muumuu-domain.com/domain/price  

 

最新の価格は、各公式ページからご確認ください

 

 

また、上記の表を比較しやすいように一括で並べてみました。

 

 ドメイン管理会社 1年目 新規取得 2年目以降 更新
スタードメイン 968円 1,298円
エックスサーバードメイン 286円 1,298円
お名前.com 164円 1,408円
バリュードメイン 968円 1,408円
ムームードメイン 979円 1,628円

 

新規取得費用が一番安かったのは「お名前.com」で、次点が「エックスサーバードメイン」でした。他はいずれも同じぐらいですね。

 

更新費用につきましては、「スタードメイン」と「エックスサーバードメイン」が同着で一番安かったです。

 

両方とも一番高かった「ムームードメイン」は、対象ドメインとレンタルサーバーの両方を新規で契約した場合、サーバー契約中はドメインがずっと無料になるサービスを提供しているため、ドメインでは価格競争をしていないものと思われます。

 

 

あと、最も肝心な新規取得+更新費用の合計額について。

 

このドメインを1~20年間、使い続けたと想定したときの支出額を表にしてみました。

 

独自ドメイン取得 5社の値段比較の画像

黄色が安く、橙色に近いほど高くなるように色分けをしています。

 

最初の1~2年間こそお名前.comが最も安かったですが、最終的な安い順は、エックスサーバードメイン < スタードメイン < お名前.com < バリュードメイン < ムームードメイン という結果になりました。

 

このように10年間以上使い続けるような場合には、更新費用が安い方がお得になります。 

 

また、取得するときの価格は、

 ドメインの種類

 取得するタイミング

 キャンペーンの有無

などによっても異なります

 

値段をもとに取得先を決める場合は、必ず最新の情報を確認しましょう。

 

スポンサーリンク  

独自ドメインを取得する際の注意点


値段比較ができたところで、このあとは「おすすめの決め方」を紹介しようと思いますが、その前に「取得時の注意点」もお伝えしておきます。

 

独自ドメインをどこで取得するにしても、共通している話です。

 

 ドメインの種類


独自ドメインを取得するにあたって、以下の2つ を決める必要があります。

 

(例)https://sigablog.com

 

 sigablogの部分

サードレベルドメインです。自由に決められる部分なので、自分のサイトに適した名称を考えてください。冒頭でも述べたとおり、なるべくシンプルで短い名称の方が、ビジターに良い印象を与えられます。

 

 .comの部分

トップレベルドメインです。よく見かけるのは「.com」や「.jp」ですが、実はたくさんの種類があります。

 

いくつか例を挙げると、このようなドメインが存在しています。

 

  • 人気がある→ .com .jp 
  • カテゴリ → .net .tech .news .blog 
  • 都道府県 → .tokyo 

 

数ある内には企業限定のドメインがあったりもしますが、基本的には「誰でも」「どれでも」取得することができます。

 

また、取り扱っているドメインの多さはドメイン管理会社ごとに異なりますが、人気どころはどこでも取り扱っています。

 

SEO対策については、検索ブラウザ最大手のGoogleが「ドメインの種類で優劣は付けない」と発表しているので、特に気にする必要はありません

 

 

そして肝心の選び方ですが、

 

顔アイコン左

基本的にはポピュラーなドメインにするのが良いと思います。

 

その理由としましては、広く親しまれているドメインの方が、ビジターに警戒心や不信感を与えにくいためです。

 

検索をかけている人たちは必ずしもドメインに詳しいわけではないので、その人たちの心理的障害を取り除くことが、結果としてサイトの信頼性向上に繋がります。

 

無難なのは「.com」「.jp」あたりなので、余程のこだわりがなければ、このどちらかにしておけば良いでしょう。

 

 

あるいは、

 

顔アイコン左

特化型ブログの場合、ブログの内容に適したドメインを選んでも良いでしょう。

 

例えば地域密着型のブログ運営をしているのであれば、ブログの性質を分かりやすくするために都道府県名のドメイン(.tokyoや.okinawaなど)を取得するとか、技術系のブログであれば「.tech」を取得するとか。

 

カテゴリ系のドメインと「.com」や「.jp」などの値段比較をしてみても良いでしょう。

 

なお、欲しいドメイン名が既に取得されていた場合には、

  • 別のドメイン名に変更
  • ドメインの種類を空いているものに変更

などの対処をすることになります。

 

ドメインは取得後に変更できませんので、後悔しないよう慎重に決めてくださいね。

 

Whois情報公開代行について


Whois代行につきましてはこちらをご参照ください。

sigablog.com

 

SSL証明書について


SSL証明書につきましてはこちらをご参照ください。

sigablog.com

 

独自ドメインを取得する際の注意点はここまでとなります。

 

独自ドメイン取得先、おすすめの決め方

 
それではメインディッシュです。

 

独自ドメインの取得先――つまりはドメイン管理会社――について、私なりのおすすめの決め方をご紹介いたします。

 

なお、いずれのドメイン管理会社も基本的な機能は揃っていますので、決め手は機能面以外の観点になってきます。 

 

 価格の安さで決める

 
ドメイン取得に費用がかかる以上、できるだけ安いところにしたいのは当然のことです。そのために私も各社の値段比較を行って、独自ドメインを取得しました。

 

 価格が最も安かったのは「エックスサーバードメイン」でした

 

国内最安値を謳っているだけあって、人気ドメインについては他社が公表している価格表を調査・比較しているようです。

 

ただし、キャンペーンのような期間限定価格との比較はしていないようなので、いつでも最安値が保障されているわけではありません。その点は理解しておきましょう。

 

私は価格面からドメイン取得先を決定したのですが、できれば次の決め方を採用した方が良いです。

 

 利用者の多さで決める

 
利用者の多さ、つまりは国内シェア数の多さで決めることをおすすめしています。これは、「人気があるサービスを使うべき」と言う理屈ではありません。

 

私は費用面からドメイン管理会社を選びましたが、その後、ドメインに関わる困りごと*が発生した際に、検索をかけてもなかなか解決方法が見つかりませんでした。

(*別のサービスも関係していたので公式に問い合わせる類ではなかった)

 

その際、国内シェアNo.1である「お名前.com」での解決方法を示した記事はいくらでもありました。つまるところ、利用者が相対的に少ないサービスは、記事を書いている人も少ないのです。

 

私が経験した事から言えることは、

 

 利用者が多いサービスの方がトラブルを解決しやすい

 

とにかく、この一点に尽きます。

 

ですから、

 価格面を重視されない方

 ブログ初心者

 トラブルが怖い人

これらの方には、利用者の多い「お名前.com」をおすすめします

 

ちなみに、はてなブログはお名前.comと連携しているため、はてなブログ公式から、手順などを説明した記事が出ていたりもします。

 

スポンサーリンク  

まとめ


 独自ドメインの決め方は

 

  利用者の多さ
  価格の安さ

 

のどちらかで決めるのがおすすめです。

 

利用者の多さでは「お名前.com」がトップです。

価格の安さでは「エックスサーバードメイン」がトップです。

 

 

 値段比較では

 

  1. エックスサーバードメイン
  2. スタードメイン
  3. お名前.com
  4. バリュードメイン
  5. ムームードメイン

 

の順に安かったです。

 

 

 有名なドメイン管理会社は

 

 スタードメイン 

値段比較では2番目に安かった。

ドメイン契約をすると、広告のない無料レンタルサーバーが利用できる。

 

 Xserverドメイン

「国内最安値」を目指していて、値段比較では1番安かった。

 価格で決めるならここ。

 

 お名前.com 

「国内シェアNo.1」なので、困りごとの際には検索すれば答えが見つかりやすい。

 安心で決めるならここ。

 

 バリュードメイン 

取り扱っているドメインの種類が豊富。

複数のレンタルサーバーを提供している。

 

 ムームードメイン 

ドメインの価格は高めだが、対象ドメインとレンタルサーバーの両方を新規で契約した場合、サーバー契約中はドメインがずっと無料になるサービスを提供している。

 

 

以上、『【保存版】独自ドメイン取得先の比較検討〜おすすめの決め方』でした。

 

Googleアドセンスに申請する予定がある人は、下記事も読んだうえで自分のサイトを独自ドメインに変更してください。

 

 合わせて読みたい

sigablog.com

 

独自ドメインを取得した後にやるべきことについては下記事をお読みください。備忘録的なものです。

⇒お待ちください。

 

Googleアドセンスの申請と設置については下記事をお読みください。

⇒お待ちください。

 

はてなブログPro登録の「メリット」「登録後にやっておきたいこと」「登録すべきタイミング」などはこちらの記事です。

 

 合わせて読みたい

sigablog.com